03 ,2013
8:00、cyclooさんに先導されて隠れ家を出る。向かう先は以前、このブログでも紹介
したことがる望月定子美術館だ。九十九里からの潮騒が聞こえるこの美術館は、本当
に鄙(ひな)には稀な(失礼!)素敵な美術館だ。望月定子さんの作品も素晴らしい
が、企画展としてさまざまな作家の作品を紹介しており、今回の訪問では素敵な陶芸
作品を見ることができた。
が、今回の訪問には鑑賞以外にもうひとつの目的があった。館長のご主人が打つ「そば」
を食すことだ。毎週木曜日、ご主人が腕を振るい、美味しいそばを提供していること
は知っていた。そして、訪問のタイミングが木曜日になった。これを見逃し(食い逃し)
てはならじ!で、千葉に住むそば好きの友人を声をかけ、美術館で待ち合わせたのだ。
そばは素晴らしかった!温かい鴨の付け汁に冷たいそばをつけて食べるのだが、野菜
もたっぷりの汁も美味しく、さらに茶碗蒸しも付いて、実に満足のそばだった。
目も腹も満足した私は、ここで自転車をたたんで友人の車に積み込む。今回の自転車
の旅はここで終了。ここからは気ままな房総散策と洒落込んだ。
そして、まず温水プールで泳ぎ、ホキ美術館というリアリズム作品を収蔵する美術館
を見学し、誘われるまま友人宅に上がり込み、当然、酒宴となり、最終電車少し前の
電車に自転車担いで飛び乗り、深夜、帰宅した。最後の2日間は、自転車あり、友人
との逢瀬あり、美味しい食べ物あり、お酒あり・・・の楽しい日々と化してしまった
が、実に素晴らしく(所期の目的である)気分転換ができた4日間であった。
※これが美術館で食べたそば。美味!

※九十九里は伊能忠敬の生地で、記念公園があった。その像と一緒に。

したことがる望月定子美術館だ。九十九里からの潮騒が聞こえるこの美術館は、本当
に鄙(ひな)には稀な(失礼!)素敵な美術館だ。望月定子さんの作品も素晴らしい
が、企画展としてさまざまな作家の作品を紹介しており、今回の訪問では素敵な陶芸
作品を見ることができた。
が、今回の訪問には鑑賞以外にもうひとつの目的があった。館長のご主人が打つ「そば」
を食すことだ。毎週木曜日、ご主人が腕を振るい、美味しいそばを提供していること
は知っていた。そして、訪問のタイミングが木曜日になった。これを見逃し(食い逃し)
てはならじ!で、千葉に住むそば好きの友人を声をかけ、美術館で待ち合わせたのだ。
そばは素晴らしかった!温かい鴨の付け汁に冷たいそばをつけて食べるのだが、野菜
もたっぷりの汁も美味しく、さらに茶碗蒸しも付いて、実に満足のそばだった。
目も腹も満足した私は、ここで自転車をたたんで友人の車に積み込む。今回の自転車
の旅はここで終了。ここからは気ままな房総散策と洒落込んだ。
そして、まず温水プールで泳ぎ、ホキ美術館というリアリズム作品を収蔵する美術館
を見学し、誘われるまま友人宅に上がり込み、当然、酒宴となり、最終電車少し前の
電車に自転車担いで飛び乗り、深夜、帰宅した。最後の2日間は、自転車あり、友人
との逢瀬あり、美味しい食べ物あり、お酒あり・・・の楽しい日々と化してしまった
が、実に素晴らしく(所期の目的である)気分転換ができた4日間であった。
※これが美術館で食べたそば。美味!

※九十九里は伊能忠敬の生地で、記念公園があった。その像と一緒に。
